東盛先生は白衣の表紙がいいな・・

ところで、久々にドラマを真剣に見ました(龍馬伝以外に)
正和様の「樅ノ木は残った」です。
やはり正和様は時代劇です。着物の立ち姿の美しさは正和様ピカイチです。
にしても、孫ぐらいの若い娘が「おじさま」と言って慕う設定。一昔前の少女マンガです。すばらしいです。
ああ、かっこよかったよ、正和様。
俺は正和様が死んだら号泣するね。
中学時代に一番夢中になった役者だからね。
ああ、「鳴門秘帳」NHKに初回と最終回しか残ってないらしいから、記憶をかみしめるしかない。修学旅行で見れなかった回が今でも気になってる・・

さて、大河、見なくちゃね。
ハゲタカスキーにはたまらん演出が・・鷲津とレンズ職人が、武市と東洋なんだもんなあ~ああ、たまらん。

つうわけで、時代劇しか見てない今日この頃。

まあ、白状すると、何でかついさっきまで、「樅の木」ではなく「楡の木」と覚えてたんだよね・・何十年も・・バカだ・・
明

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索