4日は福岡市動植物園が無料開放とローカルニュースでやっていたので、15年ぶりぐらいに行ってきました。
閉園1時間前に着いたので動物園はパスして、ゆっくり植物園でお花でも・・と思ったら、入り口からさらにすっごい坂を登らないと花壇にはたどりつけずフラフラ。
以前来たけど、まったく覚えてなかったな、坂とか。
覚えてるのは温室のハエトリ草だった・・
まあ、シャクヤクとバラは綺麗でございました。
また当分来ないでしょうね。普段、月曜休みなんで。

2日ぐらいだったか、いつものようにうたた寝して深夜に目が覚めて、つけっぱなしのTVでやってたNHKの深夜番組。
「タイムスクープハンター」

無茶苦茶面白かった。

どういう内容かというと、めんどうなのでまんま引用。
「未来に存在するタイムスクープ社。タイムワープ技術を駆使し、あらゆる時代に時空ジャーナリストを派遣。人間の営みを映像で記録アーカイブしている」
つう設定のドラマなんですわ。
要潤が未来人ジャーナリストでハンディカメラ片手に取材していくわけよ。
いや、もう、おもしろいんだわ、これが。

前半4回分の一挙再放送だったので、録画はできてない。
残念だなあ。

NHK、おもしろい番組多いよなあ~
・・だから受信料はちゃんと払・・ごちゃごちゃ・・

こうの史代の「この世界の片隅に 」最終巻が出ていて、駅のホームと電車の中で読みながら、ううっと泣きそうになるのを我慢しました。
このラスト、泣かずにおられましょうか。

甘夏でマーマレードを作らなければ。
先日、黒木で買ってきた星野村のブルーベリージャムがおいしい。
ホットケーキにいれて食べてます。
JA柳川のいちじくのジャムもある。
自家製レモンマーマレードは、いたまないようにもう一度火をとおした。

もう、スーパーとかに売ってるジャムはまずくて食えません。
なんて贅沢を言うアタクシ。
20年前はソントンの紙カップに入ったジャムしか買えなかったのになあ・・
明

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索