週末仕事帰り、雪が残る寒い中、風邪で寝込んだおねえさまに頼まれて、三越に買い物に行きました。
SK-IIのカウンター前の椅子に、リックをよいしょっと載せて、さっさと用事すませるぜ~とカードを取り出したのですが、美容部員のおね~さんは、注文した商品ではなく、化粧セットを持ち出してきます。

「妹さんも、よろしかったら少し」

ほぼすっぴんで SK-IIの売り場に来る女に何を?

まあ、無下に断るのもなんなので、好きにして下さいと、メイクして貰いました。
しかし、相手はさすがプロです。
なんか、うっかり一つぐらい買いそうになってしまいましたよ(買えないが)

支払い6万ほど払って、ついでにおねえさま土産のJPHのマカロンなんか買って、おほほほ~と優雅に大丸の鮮魚売り場に寄ったら、閉店間際の特売で、赤ナマコが5個で千円。うっかり買ってしまいましたよ。ええ。

おかげで三日三晩ナマコ食べ続け・・

もうしばらくはナマコは食べなくてもいいです。ええ。
本気で乾燥ナマコにしようかと考えましたよ。

そういえば、ナマコ捌く前に洗ってたら(初めて捌いた)、肛門だか口だか、内臓が飛び出たんですよ。にゅる~~と。
気持ち悪いなあ~古いから肛門から流れたのかなあ~

首吊り死体なんかも時間経つと肛門から内臓流れると母上が言ってたし
(デリカシーなくてすみません。ウチの母上、昔、検死の現場によく行ってたので)

と、まあ、グロな事を考えながらも、しっかり食ってたんですが、その後、所さんの番組で、ナマコは危険を察すると、内臓を吐き出すって紹介してたんで、まあ、古くはなかったのね~と安心。
ナマコ食べ飽きて、甘いものをと棚を見たら、先月、新幹線0系ファイナルイベントの時に買った、二鶴堂の新幹線パッケージ箱に入った、細なが~いバームクーヘンが。おや、賞味期限は明日だ。と、あわてて開封して、お菓子を切って一口。

これ、餡が入ってない「博多の女」じゃね?
(今、二鶴堂のHPで「博多の女」の製造過程みてきた。笑った。ちなみに店頭販売は終わりましたが、WEB販売は今月末までやってるそうです)


ま、そんな日常です。

積もった雪もあっという間に解けた。

ところで、押入れの本を整理してたら、十年前の「将棋世界」が2年分出てきました。
捨ててもいいんだけど、なんか捨てられない・・面白いんだもん、意外と。
さ~て、どうしよう・・
明

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索