大昔、お菓子作りで指を切り落としそうになった事があった
2008年9月8日 趣味
不快な気分になると長引く。
12時間近く眠っても、すっきりしない(そりゃそうだ)
アタマが痛い。
風邪は治ってるのにね。
表情がこわばってるのがわかる。
めんどくさい。色々。
気分転換に、TVでやってた、簡単な水ようかんを作ってみました。
福岡では今が旬のイチジク。
新種のとよみつひめが、ちょうど安くで売ってました。
ただ、よく熟れていたので、飾るためにスライスした断面が包丁切れが悪いので、あまり美しくならなくて残念(それと、とよみつひめは甘いけど白い部分が多いので、視覚的には地味)
身を潰すために包丁でたたいてたら・・うっかり右人差し指もたたいてしまいました(苦笑)
ここは、おそろしく切れの悪い包丁に感謝。
爪がざっくり切れましたが、ギリギリ肉には到着せず、内出血程度ですみました。へえへえ。
しばらく痛いけど、この程度ですんだ事に感謝せねば。
ありがとう、包丁。
手入れがよい包丁なら指落ちてるわな。へいへい。
ぼんやりしながら料理はいけませんね。
ぼんやりついでに、レモン汁代わりにいれようとしたカボス汁、入れるの忘れてました。せっかく買ってきたのに。
まあ、それでも、まあまあ出来ましたよ。
指落とさない包丁があれば、子供でも作れます。
寒天使うと簡単に出来るなあ〜
今度、他の果物でもやってみよう。
ここんとこ、主食「ぶどう」
ってな感じで、巨峰とピオーネを食いまくってましたが(だって粒が揃ってないとかのが一房百円とかであったんだもん)、今日見たTVでピオーネの天ぷらを作ってて、そんな食べ方もありかあ〜〜と。
ピオーネ、旨いよ。今年、とりつかれたよ。
食べ物の事だけ考える毎日だったらいいのにな。
ヤマシタトモコの「イルミナシオン」
立ち読みで読んでて、一番好きだったのが中久って女子高生。
かっこいい。惚れちゃう。
おれのヒーロー中久マン・・いや中久ウーマン〜
・・いい歌だ・・(と言って中久ちゃんにぶっとばされたい・・)
12時間近く眠っても、すっきりしない(そりゃそうだ)
アタマが痛い。
風邪は治ってるのにね。
表情がこわばってるのがわかる。
めんどくさい。色々。
気分転換に、TVでやってた、簡単な水ようかんを作ってみました。
福岡では今が旬のイチジク。
新種のとよみつひめが、ちょうど安くで売ってました。
ただ、よく熟れていたので、飾るためにスライスした断面が包丁切れが悪いので、あまり美しくならなくて残念(それと、とよみつひめは甘いけど白い部分が多いので、視覚的には地味)
身を潰すために包丁でたたいてたら・・うっかり右人差し指もたたいてしまいました(苦笑)
ここは、おそろしく切れの悪い包丁に感謝。
爪がざっくり切れましたが、ギリギリ肉には到着せず、内出血程度ですみました。へえへえ。
しばらく痛いけど、この程度ですんだ事に感謝せねば。
ありがとう、包丁。
手入れがよい包丁なら指落ちてるわな。へいへい。
ぼんやりしながら料理はいけませんね。
ぼんやりついでに、レモン汁代わりにいれようとしたカボス汁、入れるの忘れてました。せっかく買ってきたのに。
まあ、それでも、まあまあ出来ましたよ。
指落とさない包丁があれば、子供でも作れます。
寒天使うと簡単に出来るなあ〜
今度、他の果物でもやってみよう。
ここんとこ、主食「ぶどう」
ってな感じで、巨峰とピオーネを食いまくってましたが(だって粒が揃ってないとかのが一房百円とかであったんだもん)、今日見たTVでピオーネの天ぷらを作ってて、そんな食べ方もありかあ〜〜と。
ピオーネ、旨いよ。今年、とりつかれたよ。
食べ物の事だけ考える毎日だったらいいのにな。
ヤマシタトモコの「イルミナシオン」
立ち読みで読んでて、一番好きだったのが中久って女子高生。
かっこいい。惚れちゃう。
おれのヒーロー中久マン・・いや中久ウーマン〜
・・いい歌だ・・(と言って中久ちゃんにぶっとばされたい・・)
コメントをみる |

アタマが痛いのは、どうも風邪が治りきってなかったようで。
最近は体調が悪いのと、もともとの過剰睡眠と、夜にやってくる鬱気味な状態で、夕方の7時半ぐらいには眠り込んでいて、母の電話で起きて「あんた、毎日いったい何時に寝てるの?」と呆れられてます(ええ、早寝の年寄りも7時には寝ませんね)
というわけで、最近は、あまり酒を飲んでません。
時々、1杯タイプのコーヒーを淹れて飲むのが楽しみです。
昔は日本茶派で、コーヒーはあまり飲まなかったのですが、最近は日本茶のほうが飲まないな(何故か、胃が痛くなってくるので)
紅茶は一番安いティーパックと生姜汁と蜂蜜で作って、仕事先の水筒に。
冷蔵庫には冷やしたほうじ茶か、びわ茶を作りおき。
ジュースはほぼ買いません。
ご飯の時のお茶代わりは牛乳が多いし(お米でも!)
とにかく、たまに飲むコーヒーは好き。
前に行った護衛艦見学の時に買った「きりさめ」マグカップ(一応、深川製磁のだった。他工場で作ってるっぽいので、ちょっと雑だが)に淹れて飲むのが最近の日課。
アタマ痛いし、しんどい日常だけど、ゆっくりおいしいコーヒーを飲める時間と余裕が持てるだけでも、ありがたいと思わなければ。
つうか、私はギリギリ状態で死にたくない。
40年先だろうが明日だろうが。
ワシは、しっかりきっぱり成仏したい。
草間さかえが初夏頃にコアマガジンのドラで3号連載していた「地下鉄の犬」という話に出てくるコーヒーが実に旨そうだった。
住宅街で迷い込んだバツイチの主人公がコーヒーの匂いに誘われて骨董屋の扉を開ける。若い店主が割ってしまって漆と金粉でついだ「かわいい」陶器にコーヒーを淹れて飲んでる。
すごくおいしそうなコーヒー。
無茶苦茶飲みたいコーヒー。
単純なんで、読むなりコーヒーを淹れてましたよ。
明日世界が終わるなら、ゆっくり一人でコーヒー飲みながらBL本読みたいですねえ。
(・・40年後もですか?)
最近は体調が悪いのと、もともとの過剰睡眠と、夜にやってくる鬱気味な状態で、夕方の7時半ぐらいには眠り込んでいて、母の電話で起きて「あんた、毎日いったい何時に寝てるの?」と呆れられてます(ええ、早寝の年寄りも7時には寝ませんね)
というわけで、最近は、あまり酒を飲んでません。
時々、1杯タイプのコーヒーを淹れて飲むのが楽しみです。
昔は日本茶派で、コーヒーはあまり飲まなかったのですが、最近は日本茶のほうが飲まないな(何故か、胃が痛くなってくるので)
紅茶は一番安いティーパックと生姜汁と蜂蜜で作って、仕事先の水筒に。
冷蔵庫には冷やしたほうじ茶か、びわ茶を作りおき。
ジュースはほぼ買いません。
ご飯の時のお茶代わりは牛乳が多いし(お米でも!)
とにかく、たまに飲むコーヒーは好き。
前に行った護衛艦見学の時に買った「きりさめ」マグカップ(一応、深川製磁のだった。他工場で作ってるっぽいので、ちょっと雑だが)に淹れて飲むのが最近の日課。
アタマ痛いし、しんどい日常だけど、ゆっくりおいしいコーヒーを飲める時間と余裕が持てるだけでも、ありがたいと思わなければ。
つうか、私はギリギリ状態で死にたくない。
40年先だろうが明日だろうが。
ワシは、しっかりきっぱり成仏したい。
草間さかえが初夏頃にコアマガジンのドラで3号連載していた「地下鉄の犬」という話に出てくるコーヒーが実に旨そうだった。
住宅街で迷い込んだバツイチの主人公がコーヒーの匂いに誘われて骨董屋の扉を開ける。若い店主が割ってしまって漆と金粉でついだ「かわいい」陶器にコーヒーを淹れて飲んでる。
すごくおいしそうなコーヒー。
無茶苦茶飲みたいコーヒー。
単純なんで、読むなりコーヒーを淹れてましたよ。
明日世界が終わるなら、ゆっくり一人でコーヒー飲みながらBL本読みたいですねえ。
(・・40年後もですか?)
昔は茗荷が大嫌いだった。
だって、カメムシの味がするんだもん(いや、カメムシ食べた事ないです)
それが、ここ最近、茗荷を食べれるようになった。
カメムシの味だけど、まあ、いけるよね(いや、カメムシ食べた事ないです)
今日はめずらしく家に帰ってから、まめまめしく動いた。
料理を作り、洗濯して、食事と後片付けまでこなした。
え?それが普通っすか?
いや、私には大仕事。だって、これだけの事で4時間かかった。能率悪すぎ。
とういうわけで、もう夜の十時。
大変です。かぼちゃの馬車の魔法がとけちゃう。
はよ寝よう。睡眠万歳。
「世界制服」1巻。
昔、立ち読みで読んでいた高卒エスパーが載ってるので買いました。
馬鹿馬鹿しくてステキです。
世界を制服しちゃいな!(はあと)
・・おやすみなさい。
だって、カメムシの味がするんだもん(いや、カメムシ食べた事ないです)
それが、ここ最近、茗荷を食べれるようになった。
カメムシの味だけど、まあ、いけるよね(いや、カメムシ食べた事ないです)
今日はめずらしく家に帰ってから、まめまめしく動いた。
料理を作り、洗濯して、食事と後片付けまでこなした。
え?それが普通っすか?
いや、私には大仕事。だって、これだけの事で4時間かかった。能率悪すぎ。
とういうわけで、もう夜の十時。
大変です。かぼちゃの馬車の魔法がとけちゃう。
はよ寝よう。睡眠万歳。
「世界制服」1巻。
昔、立ち読みで読んでいた高卒エスパーが載ってるので買いました。
馬鹿馬鹿しくてステキです。
世界を制服しちゃいな!(はあと)
・・おやすみなさい。
ケイケイさんの本の帯には、たいてい「自分の事かと思いました・・」と言った言葉がある。
私はちょっと違う。
作者が小人になって私の行動を観察してると思う。
「ワンダフルライフ?」
この話に出てくるナナちゃんって人の性格は、まるで私です。
ナナちゃんは倹約家なんだけど、ちょっと抜けてます。
金券ショップで買ったバス回数券を使って気分よく出かけたものの寝過ごしてバス停を乗り過ごし無駄な出費。いやいや、戻るのは徒歩よ!これ以上、無駄な出費はしないのよ!と歩いてたら、ショッピングセンターを見つけて状況考えず特売品を購入。どっぷり日が暮れて道に迷い、結局、また無駄な出費で帰宅のナナちゃん。
あまりケチケチしてると、自分の金の回りが悪くなるだろうと、気まぐれに寄付でもしてみようかと思うナナちゃん。
必要にせまられて披露宴用の服を買いに出かけたものの、流行や組み合わせがまったくわからず、めんどくさいので悩まなくていい高級ブランドのスーツをポンと買ってしまうナナちゃん。
・・やっぱり、私の部屋に小人がいるよ・・
一昨日、十数年ぶりに筥崎宮の放生会(ほうじょうや)に、一人でぶらりと出かけ、お参りしておみくじひいて、葉つき新生姜買って帰りました。
八百屋で買う倍の値段だけど、まあ、縁起物だし。
半分、ご飯に炊き込み、おにぎりにして食べました。
残りは甘酢に漬けてガリに。
一晩で美しいピンク色になってます。
まあ、みくじは末吉だったけどね。
私はちょっと違う。
作者が小人になって私の行動を観察してると思う。
「ワンダフルライフ?」
この話に出てくるナナちゃんって人の性格は、まるで私です。
ナナちゃんは倹約家なんだけど、ちょっと抜けてます。
金券ショップで買ったバス回数券を使って気分よく出かけたものの寝過ごしてバス停を乗り過ごし無駄な出費。いやいや、戻るのは徒歩よ!これ以上、無駄な出費はしないのよ!と歩いてたら、ショッピングセンターを見つけて状況考えず特売品を購入。どっぷり日が暮れて道に迷い、結局、また無駄な出費で帰宅のナナちゃん。
あまりケチケチしてると、自分の金の回りが悪くなるだろうと、気まぐれに寄付でもしてみようかと思うナナちゃん。
必要にせまられて披露宴用の服を買いに出かけたものの、流行や組み合わせがまったくわからず、めんどくさいので悩まなくていい高級ブランドのスーツをポンと買ってしまうナナちゃん。
・・やっぱり、私の部屋に小人がいるよ・・
一昨日、十数年ぶりに筥崎宮の放生会(ほうじょうや)に、一人でぶらりと出かけ、お参りしておみくじひいて、葉つき新生姜買って帰りました。
八百屋で買う倍の値段だけど、まあ、縁起物だし。
半分、ご飯に炊き込み、おにぎりにして食べました。
残りは甘酢に漬けてガリに。
一晩で美しいピンク色になってます。
まあ、みくじは末吉だったけどね。
ウルトラマンティガ メモリアルボックス
2008年9月19日 映画
やっぱ買うか・・
先日、映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」を観た帰りに思いまちた・・
映画の感想。
長野ダイゴ、やっぱステキ!
ウルトラオヤジ達、すごすぎ!
赤レンガ倉庫を豪快にぶっこわす特撮ステキ!
藤宮~~!!(笑)
CG怪獣とCGウルトラマン対決には、ちっとも胸ときめかなかったが・・
長野君の本の(買った・・)インタビューにあったように、特撮の重量感は大事よね。
インタビュー読めば読むほど、長野君のティガ作品への深い愛が伝わってきて、ますますDVD買いたくなったのだよ。
そういや、スマコンの申し込み、まだしてないなあ(福岡だけしますけど)
・・なんか、例年以上の殿様商売な販売方法や開催方法に、やる気がなくなってきてるのが事実。
それでも、中居が、自分の仕事や自分に愛を感じる行動をとってくれてれば我慢できるものの・・近年、アレだし(苦笑)
中居の話をしても聞いても、ときめかない・・気が重い・・おいおい、飽きるよりひどくないか?(苦笑)
や~っぱ、DVD、買おうっと!(笑)
先日、映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」を観た帰りに思いまちた・・
映画の感想。
長野ダイゴ、やっぱステキ!
ウルトラオヤジ達、すごすぎ!
赤レンガ倉庫を豪快にぶっこわす特撮ステキ!
藤宮~~!!(笑)
CG怪獣とCGウルトラマン対決には、ちっとも胸ときめかなかったが・・
長野君の本の(買った・・)インタビューにあったように、特撮の重量感は大事よね。
インタビュー読めば読むほど、長野君のティガ作品への深い愛が伝わってきて、ますますDVD買いたくなったのだよ。
そういや、スマコンの申し込み、まだしてないなあ(福岡だけしますけど)
・・なんか、例年以上の殿様商売な販売方法や開催方法に、やる気がなくなってきてるのが事実。
それでも、中居が、自分の仕事や自分に愛を感じる行動をとってくれてれば我慢できるものの・・近年、アレだし(苦笑)
中居の話をしても聞いても、ときめかない・・気が重い・・おいおい、飽きるよりひどくないか?(苦笑)
や~っぱ、DVD、買おうっと!(笑)
白黒の動物が好きらしい
2008年9月25日 映画 コメント (3)
教育TVで「ひつじのショーン 」を見ながら思った。
これはやはりDVD買わないとダメでしょう。
DVDBOXの1、2セットで25パー引きっつうのが一番安かった。
セブンアンドワイでね。
セブン受け取りがいいかな・・って、近所のセブンの店名がわからん。
一晩、考えよう。そうしよう。
多分、呆れるほど繰り返し見るから大丈夫。
あ?そういえば、2年前のスマコンDVD、まだ全部見てないわ(毒)
近況は、うきはの棚田やら、甘木のビール園の花畑やら色々あります。
もちろん一人で。
その話は、長くなるので、また。
ああ、ショーンのグッズ、色々欲しいなあ・・
我慢我慢。
先日、大丸限定のチョコレートショップの焼きドーナッツと、いつものチョコケーキ、博多の石畳購入。
博多の石畳は一時、本店に通いつめて食べてたけど、最近は久しぶり。
昨年の夏、上京した際、伊勢丹の九州物産展で来てたとき以来食べた。
(いや、なんで、東京でわざわざ・・)
でも、お彼岸のおはぎも食べないといけないので、サザエのおはぎも買ったよ。
三越ではフランスフェアやってたけど、リンゴのワインだけ購入。
と、春先に買った田主丸のキュウイワインも飲まなければ賞味期限がきちまう。
先月買ってた、飯塚のお菓子屋さん製作の(麻生)「太郎ちゃん饅頭」も食べてしまわなければ。←これが意外と旨かった。
・・ええっと、我慢・・してるの?自分・・
それと、こんなユルイ日記でなんですけど、王監督お疲れ様でした。
ありがとうございました。これからも福岡にずっといて欲しいな。
野球ファンでなくても、福岡の人間は王監督が半端じゃなく好きです。
少しでも長生きして下さいね。
(書きながら、ちょっと涙目・・)
これはやはりDVD買わないとダメでしょう。
DVDBOXの1、2セットで25パー引きっつうのが一番安かった。
セブンアンドワイでね。
セブン受け取りがいいかな・・って、近所のセブンの店名がわからん。
一晩、考えよう。そうしよう。
多分、呆れるほど繰り返し見るから大丈夫。
あ?そういえば、2年前のスマコンDVD、まだ全部見てないわ(毒)
近況は、うきはの棚田やら、甘木のビール園の花畑やら色々あります。
もちろん一人で。
その話は、長くなるので、また。
ああ、ショーンのグッズ、色々欲しいなあ・・
我慢我慢。
先日、大丸限定のチョコレートショップの焼きドーナッツと、いつものチョコケーキ、博多の石畳購入。
博多の石畳は一時、本店に通いつめて食べてたけど、最近は久しぶり。
昨年の夏、上京した際、伊勢丹の九州物産展で来てたとき以来食べた。
(いや、なんで、東京でわざわざ・・)
でも、お彼岸のおはぎも食べないといけないので、サザエのおはぎも買ったよ。
三越ではフランスフェアやってたけど、リンゴのワインだけ購入。
と、春先に買った田主丸のキュウイワインも飲まなければ賞味期限がきちまう。
先月買ってた、飯塚のお菓子屋さん製作の(麻生)「太郎ちゃん饅頭」も食べてしまわなければ。←これが意外と旨かった。
・・ええっと、我慢・・してるの?自分・・
それと、こんなユルイ日記でなんですけど、王監督お疲れ様でした。
ありがとうございました。これからも福岡にずっといて欲しいな。
野球ファンでなくても、福岡の人間は王監督が半端じゃなく好きです。
少しでも長生きして下さいね。
(書きながら、ちょっと涙目・・)
紀伊国屋に予約していたフィギュア王を引き取りにレジカウンターへ。
付録つきなのでかさばる。
手提げ紙袋に入れてる店員さんに「あ、他の売り場見て来るので、帰りにまた寄ります。預かってて下さい」と頼んで、コミック売り場に。
BLアンソロジー系の「Baby」の表紙がトジツキハジメだったので手に取る。
帯に「無機物推奨擬人化 くらえ!!腐れファイター!!!!!」とありまつ。
無機物擬人化萌えはまったくありませんが、バカバカしいものは大好きです。
レジに戻って、先ほどの店員さんに、「これも一緒に」とニッコリ。
ええ、私、腐れファイターです。
擬人化萌えは、なんつう~か、それを考える皆さんの発想のすごさに感心するっつ~か・・
この本ではないけど、松屋×吉野家とか、なんだよそれってな。
一番感心したのは、新線乗り入れで現在すごい状態になってる池袋駅の状況を全部BLで説明してたのですね。
いやあ、こういう話を聞くと、しみじみ日本って平和~って、ココロがほっこりしますね。はい。
さて、今日は仕事休みですが、雨だし、部屋の片付けがたまってるので、おこもりしますよ。
先週、道の駅うきはで買ってきた栗でも茹でよ~
(拾ったのは栗ご飯に食った)
いや、つづら棚田の彼岸花を見に行ったんですよ。
完全、車で行くような場所なんですけどね、私、うきは駅から二時間半歩きました。歩いてる人なんて、地元の人でもいませんでしたね(笑)
いやあ~、バスも本数少ないし、めんどうだから~~と山の県道、日傘差して、てくてく歩いてたら、たいがいの対向車がぎょっとしてましたよ(笑)
お~ダムだあ~。
すすきの穂が飛んでるよ~。
道に栗落ちてるぜ、らっき~。
と、案外楽しんで歩いてましたが、最後の1キロが急な坂できついなあ~と、息切らしてたら、農作業姿の年配のおばさんが運転する車がとまって、「歩いてるの~?きついわよ~乗っていきなさいよ~」と・・
ええ、ありがたく乗せていただきました!
棚田見て、テントで棚田米のおにぎり買って休憩。
帰りは大人しくバス待って帰るかあ~と思ったけど、バス時間まで1時間半。
う~ん、ぼ~っと待つのも退屈だから、下りだから、歩いて、途中のバス停で乗るかあ~と、またテクテク・・一時間ほど歩いてたら、そのあたりの地区の物産売りテント片づけしてます。あ、やべえ、この先、バス停すごく離れてる!(人家がないんで)、戻らないとバスに間に合わない!!
とあせってまた登りはじめてたら、その歩きに妙に思ったんでしょうね、うきは市の名前入りの車が止まりまして、同年代ぐらいの作業服姿の女性が「どうされました~?」と声をかけてきました。
これこれでバス停に・・と話すと、後部座席の旦那さんと思われる人が「ああ、じゃあ、乗っていきなさい。ついでだから」
ええ、ありがたく乗せていただきました!
途中まででいいと言ったのに、目的地まで送ってくださって・・
行きのおばさんもだけど、このご夫婦も、すっごく感じいいんですよ。
帰りの世間話でもなごませていただき(旦那さんのダジャレもなごんだ・・)、なんか、すっごく楽しかったです。
・・でも、次回は、もうちょっと計画的に行動しようね・・
(足、捻挫でもしたら、ど~すんだ・・)
つうわけで、一週間かけて、どうにか筋肉痛がとれまちたよ(苦笑)
しかし、九大線は甘木線より本数少なかった・・
付録つきなのでかさばる。
手提げ紙袋に入れてる店員さんに「あ、他の売り場見て来るので、帰りにまた寄ります。預かってて下さい」と頼んで、コミック売り場に。
BLアンソロジー系の「Baby」の表紙がトジツキハジメだったので手に取る。
帯に「無機物推奨擬人化 くらえ!!腐れファイター!!!!!」とありまつ。
無機物擬人化萌えはまったくありませんが、バカバカしいものは大好きです。
レジに戻って、先ほどの店員さんに、「これも一緒に」とニッコリ。
ええ、私、腐れファイターです。
擬人化萌えは、なんつう~か、それを考える皆さんの発想のすごさに感心するっつ~か・・
この本ではないけど、松屋×吉野家とか、なんだよそれってな。
一番感心したのは、新線乗り入れで現在すごい状態になってる池袋駅の状況を全部BLで説明してたのですね。
いやあ、こういう話を聞くと、しみじみ日本って平和~って、ココロがほっこりしますね。はい。
さて、今日は仕事休みですが、雨だし、部屋の片付けがたまってるので、おこもりしますよ。
先週、道の駅うきはで買ってきた栗でも茹でよ~
(拾ったのは栗ご飯に食った)
いや、つづら棚田の彼岸花を見に行ったんですよ。
完全、車で行くような場所なんですけどね、私、うきは駅から二時間半歩きました。歩いてる人なんて、地元の人でもいませんでしたね(笑)
いやあ~、バスも本数少ないし、めんどうだから~~と山の県道、日傘差して、てくてく歩いてたら、たいがいの対向車がぎょっとしてましたよ(笑)
お~ダムだあ~。
すすきの穂が飛んでるよ~。
道に栗落ちてるぜ、らっき~。
と、案外楽しんで歩いてましたが、最後の1キロが急な坂できついなあ~と、息切らしてたら、農作業姿の年配のおばさんが運転する車がとまって、「歩いてるの~?きついわよ~乗っていきなさいよ~」と・・
ええ、ありがたく乗せていただきました!
棚田見て、テントで棚田米のおにぎり買って休憩。
帰りは大人しくバス待って帰るかあ~と思ったけど、バス時間まで1時間半。
う~ん、ぼ~っと待つのも退屈だから、下りだから、歩いて、途中のバス停で乗るかあ~と、またテクテク・・一時間ほど歩いてたら、そのあたりの地区の物産売りテント片づけしてます。あ、やべえ、この先、バス停すごく離れてる!(人家がないんで)、戻らないとバスに間に合わない!!
とあせってまた登りはじめてたら、その歩きに妙に思ったんでしょうね、うきは市の名前入りの車が止まりまして、同年代ぐらいの作業服姿の女性が「どうされました~?」と声をかけてきました。
これこれでバス停に・・と話すと、後部座席の旦那さんと思われる人が「ああ、じゃあ、乗っていきなさい。ついでだから」
ええ、ありがたく乗せていただきました!
途中まででいいと言ったのに、目的地まで送ってくださって・・
行きのおばさんもだけど、このご夫婦も、すっごく感じいいんですよ。
帰りの世間話でもなごませていただき(旦那さんのダジャレもなごんだ・・)、なんか、すっごく楽しかったです。
・・でも、次回は、もうちょっと計画的に行動しようね・・
(足、捻挫でもしたら、ど~すんだ・・)
つうわけで、一週間かけて、どうにか筋肉痛がとれまちたよ(苦笑)
しかし、九大線は甘木線より本数少なかった・・